犬(ペット)の防災で必要な物は?100均で揃えられるおすすめアイテム!

犬用の防災グッズ100円ショップでも買える ペット
本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告が含まれています。

犬(ペット)の防災用で必要な物は、どのくらい準備しておけばいいのでしょうか?

100均でそろえることができるアイテムは?

いつ起こるか分からない災害、日本はここ数年で、益々増えてきています。

一番怖いのは、地震ですよね。

せつこ
せつこ

いつどこで、起きるか分からないから、余計に不安になりますよね。

万が一、震災に見舞われたとき、ペットである犬はどうなるのでしょうか?

被災したとき、一緒に避難できるのでしょうか?

ご自身の身の安全も大事ですが、犬と暮らしていれば犬の安全も、考えなくてはいけません。

そのためにも、いざというときの為に、犬の防災の準備をしておきましょう。

\災害時に電気があれば安心/

▲▲太陽光で電気を作ろう▲▲
ALLPOWERS 公式サイトはこちら

スポンサーリンク

愛犬の防災対策に必要なグッズの準備と心構え

犬用の防災グッズシート

犬の防災で必要な物、その際の心構えとは?

被災した際、避難所での犬との生活で大切なのは、周りの方に対する配慮でしょう。

実際に問題になったのが、吠える・排泄物の臭い・抜け毛だそうです。

そして、必ずしも犬と一緒に避難所で、生活できるわけではない事も覚えておきましょう。

そこでいざという時に役立つ、犬用の防災グッズの、必須アイテムをご紹介いたします。

その前に飼い主として、愛犬のために準備しておかなければならない事、その心構えをお伝えします。



避難場所の事前確認

愛犬のためではなく、ご自身のためにも、避難場所の事前確認をしておきましょう。

避難場所は犬の受け入れが可能なのか?

避難方法には、①同行避難と②同伴避難と二通りあります。

同行避難と同伴避難って何が違うの?

同行避難は、犬と一緒に、安全な場所まで避難することができます。

ただし、避難場所で一緒に飼い主が、同じ部屋で生活することではありません。

同伴避難は、被災者が避難所で犬を飼養、管理することです。

ただし、避難場所で飼い主が同じ部屋で生活するのではなく、犬の飼養状態は避難所によって異なります。

あなたの地域の避難先は、「同行避難」ですか?それとも、「同伴避難」ですか?

この2つの違いがわからず、避難所で混乱が起きた、という例もありました。

避難所によって、飼養環境が異なるので、事前に確認しておきましょう。

\災害時に電気があれば安心/

▲▲太陽光で電気を作ろう▲▲
ALLPOWERS 公式サイトはこちら

➡目次に戻る

クレートに慣らしておく

避難所で犬が混乱して、パニックを起こさないためにも、愛犬が落ち着ける場所の確保が、とても重要になります。

避難をしている時の犬たちは、自由にしてあげることは、ほとんどできませんよね。

自宅であれば、ケージで過ごしている犬が、ほとんどだと思います。

ですが、年配の飼い主さんですと、ケージにも入れたことがない、という方も多いそうです。

避難所での犬の生活は、さらに小さいクレートで、長期間過ごすことになります。

今まで広い部屋を自由に行き来できたのが、狭いクレートの中に閉じ込められて、恐怖で暴れてしまうかもしれません。

そうならないために、クレートを用意しなくてもよいので、段ボール箱やバックなどで慣れさせていきましょう。

➡目次に戻る

普段からのしつけも大事

大切な愛犬が、パニックを起こして最悪な事態を避けるためにも、しつけをしっかりとしておくことは、とても重要です。

犬を連れて避難所に向かったものの、人がごった返す中、犬を連れて施設に入るのは、現実問題難しいと感じた

愛犬が大人しくしていられない、という飼い主さんは、肩身が狭い状況になるかもしれません。

そうならないためにも、普段から基本的なしつけをしておきましょう。

※基本的なしつけとは?

「まて・おすわり・おいで・伏せ」などです。

こういったコマンドを、身につけておくことが重要になってきます。

慣れない環境の中で、飼い主さんと一緒にいれないことも想定して、ストレスにならないためのしつけです。

避難生活の中で愛犬を守るためにも、普段の生活でしつけは飼い主として、行うべきことだと思います。

\命を守るカタログギフト/
離れて暮らす家族にプレゼント♥

防災グッズは自分ではあまり買わない。でも、誰にとっても実用的で必要なものです。LIFE GIFTは、実用的な防災グッズをギフトとして今人気のギフトです。

➡目次に戻る

犬の防災で必要な物は?

犬用の防災グッズウェットシート

犬の防災で必要なものがまとまっている商品は実際に販売されています。

金額も様々で、約5,000円~10,000円位です。

防災セットの中身も、金額によって違いますが、基本的なものを紹介します。

①非常持出袋・②SLIPリード・③ブランケット・④吸水タオル・⑤給水ノズル・⑥折り畳みボウル・⑦消臭剤・⑧保存水・⑨ウェットティッシュ・⑩ネームタグ

基本的に、上記のような物が、犬用防災グッズに入っています。

環境省の「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を参考にしてみて下さい。



➡目次に戻る

約一週間分を用意する


救援物資が届くようになるまで、自力で生活するのに想定した日数は、約1週間です。

犬用防犯グッズも、同じ日数分は用意しておきましょう。

食事療法をされている場合は、物資が届くまでさらに、時間がかかると思って下さい。

そのためにも、余裕を持ってストックしておきましょう。

約1週間の自力生活のために、必要な防災リストを作ってみました。

  • フードと水 ★
  • 食器 ★
  • トイレ用品(ペットシーツ・うんち袋など)★
  • ケージ・首輪・ハーネス・リード★
  • 薬 ★
  • ケア用品(ブラシ・ウェットティッシュ・タオルなど)
  • マナーパット(おむつ)
  • 鑑札・狂犬病予防注射済票
  • ワクチン証明書(混合・狂犬病)
  • 自分(犬)の匂いのついたもの(クッション・毛布など)
  • お気に入りのおもちゃ
  • 犬の写真
  • ペット保険の保険証

★がついているものは、環境省のガイドラインで、持ち出すアイテムの中でも最優先とされている物です。

最低でも★の物は、備えておきましょう。

➡目次に戻る

フードと水のストック

意外と忘れやすいのが、犬用フードと水です。

とは言っても、災害が起きたら、落ち着いていられるわけがありません。

避難に必死で、水やフードを持ち出すことに頭が回らなかった

急いで抱っこして、慌てて避難してしまうものですよね?

ただ、避難所でも、愛犬のために水やフードを準備しておく余裕がないと思います。

そのことを想定しておかないと、愛犬に辛い思いをさせてしまうかもしれません。

防災グッズの準備として、一番にフードと水を、持ち出せるようにしておきましょう。

我が家の保護犬ちゃんは、お外に出かけるとお水を飲まないので、ゼリー状になっている補水スティックが必須です。

防災用に準備しておくのも良いかもしれません。

➡目次に戻る

防災手帳を作っておく

犬用の防災グッズの中に、防災手帳を入れておくことも、とても大事です。

なぜかというと、同行避難ができずに知り合いの家や、動物病院・保護施設に犬を預ける場合もあるからです。

防災手帳があれば、愛犬の健康状態やプロフィールを見て、対応してもらえますよね。

飼い主さんも、愛犬を預けている期間安心できますし、愛犬もストレスを減らして、避難生活ができるからです。

万が一、一緒にいれない時のことも想定し、今できることを考えておきましょう。

また、記入した防災手帳に愛犬の写真を入れておくのも大切です。

もし、愛犬が迷子になってしまった時、写真があれば特徴を伝えやすいからです。

愛犬の名前や特徴、さらに写真もあれば、早めに見つけやすくなりますよね。



➡目次に戻る

100均でも揃えられる必須アイテム

犬用の防災グッズおむつ

犬の防災グッズは、どんなアイテムを用意したらよいのでしょうか?

犬の年齢でうちの犬には必要ない物とか、これは必要!というのもありますよね。

近年大型店には、犬用の防災バックも、販売されてきています。

それだけ当たり前になってきていると、感じますね。

でも、意外と高かったりしますし、少しでも安く揃えられたら‥と思いますよね?

そこで、100円ショップでも揃えられる、犬用防災グッズを紹介します。

今100円ショップのペットコーナーは、品揃えが豊富です。

通常より、少なめな量なので防災グッズには、ちょうどいい量だと思いますよ。

ぜひ参考にしてみてください。

\災害時に電気があれば安心/

▲▲太陽光で電気を作ろう▲▲
ALLPOWERS 公式サイトはこちら

➡目次に戻る

100円ショップで揃えられるアイテム

犬の防災グッズで必要なアイテムを、100円ショップで揃えてみましょう。

かなり揃えられるのではないでしょうか?

実際に見て、どれくらい揃えられるか調べてみました!

おやつフードペットシーツ
ウンチ袋ブラシ首輪
ハーネスリード
ペット用ウェットティッシュ除菌ウェットティッシュ水に流せるティッシュ
ドライシャンプー水筒ネームホルダー
おもちゃタオル折り畳みボウル

なんと、18種類も揃えることが出来ました。

もちろん、これだけでは足りない物もあると思います。

足りない物は、ペットショップや専門店で、探してみてくださいね。

➡目次に戻る

愛犬に合わせたアイテムを選ぼう

犬の防災グッズを用意する際、愛犬に合わせた慣れている物を、用意するのもいいと思います。

普段から使っているおもちゃと同じものだったり、おやつもいつも与えているのを、用意しておくのも良いですね。

まさき
まさき

フードも味が変わると、食べないこともありますよね。

フードのストックは必ず用意しておきましょう。

お薬を飲んでいる犬を飼っている方もいると思います。

動物病院で先生に相談をして、少し多めにもらっておくことも、必要かもしれません。

他にも自分の臭いの付いた、タオルや毛布があれば、避難所でも安心できるでしょう。

犬にも個性があります。それを一番理解しているのは、飼い主さんです。

愛犬にあったアイテムを、準備してあげてくださいね。

\災害時に電気があれば安心/

▲▲太陽光で電気を作ろう▲▲
ALLPOWERS 公式サイトはこちら

➡目次に戻る

まとめ

犬用の防災グッズフード

今回犬用の防災グッズと、あると助かる必要な物を紹介しました。

震災・災害はいつやってくるかわかりません。

愛犬を守ることができるのは、飼い主さんだけです。

日頃から準備をしておいて、愛犬を守ってあげてくださね。

飼い主さんの中には、すでに犬用の防災グッズの準備や、対策をしている方もいると思います。

改めてフードや水の期限の確認や、年齢に合った災害対策が出来ているか、見直してみてくださいね。

\命を守るカタログギフト/
離れて暮らす家族にプレゼント

防災グッズは自分ではあまり買わない。でも、誰にとっても実用的で必要なものです。LIFE GIFTは、実用的な防災グッズをギフトとして今人気のギフトです。

➡目次に戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました